皆さま、こんばんは!本日の東京はこの時期にしてはとても寒くて、お気に入りの赤い綿セーターを早くも着てしまいました😣

大好きな秋晴れの空よ、戻ってこい!!
さて、先日の八王子教育委員会主催の音楽鑑賞教室の思い出をあれこれどどっと、どうぞ〜♫
と、その前に。
私はロンドン留学から帰ってから毎年、有難いことに様々な形で若い世代の皆さまに生の演奏に触れていただく機会を得てまいりました。その際にいつも心に決めていることがあります。
それは『必ず自分のベストの声でベストな演奏をすること』です。
プロの演奏家ならこんなこと当たり前だろう、と思う方もいらっしゃるでしょう。
そう、それはどんな本番でも当たり前のこと。
ですが想像してみてください。
生のオペラ歌手の声を耳にするのが初めての子がいます。
私たちプロにとっては何十回とある本番のうちの1回でも、彼・彼女にとってはもしかしたら、私の歌が生涯で最後のオペラ歌手の声との出会いになるかもしれません。
もしかしたら私の音楽が彼・彼女の記憶の片隅に残り、そしてそれが無限の可能性を持つ彼らの未来の一部になれるかもしれません。
そんなことを考えるといつも以上に奮い立たずにはおられないのです。
だから今できる私のベストを、冷静に、かつ言葉と声に自らの命を吹き込んで、届けたい。
今回の音楽鑑賞教室でも、人間の声とオーケストラが紡ぎ出す豊かでパワフルな音楽が多くの中学生のハートに触れられたなら、こんなに演奏家冥利に尽きることはありません。
あぁ、またまた長文になってしまいました。お待たせしました、お写真で思い出をご覧ください〜♫
☆八王子オリンパスホール 舞台からの風景☆
☆午前中は髪をハーフアップに、アクセサリーもオーロラ色のビーズを使ったキラキラ光るものを身につけて、女王だけどプリンセス風味☆
☆メイクも柔らかめに。これは26日の午前バージョン☆

☆午後の本番までしばし休憩。楽屋での癒しはおなじみ【つばみちゃん手ぬぐい】とスタバのカフェラテ with アーモンドトフィーシロップ。そして塩むすび。この辺りでエネルギー & 糖分補給をしておかないと次の本番まで持ちません☆
☆午後はオールアップのヘアスタイルに。お化粧も朝よりは大人っぽく、濃いめに。このあと真っ赤な口紅をつけて戦闘準備完了!☆
☆午後に使用したアクセサリー。奥のイヤリングは遠い昔に母がプレゼントしてくれたもの。手前のブレスレットはそのイヤリングに合わせて今回わたしが手作りしました!