2018年12月

2018年 お世話になりました!

【御礼】
本年も多くの素晴らしい演奏機会を頂戴し、たくさんの方と出会い、様々なことにチャレンジすることができました。
そしてそれが叶ったのは皆さまからの多くの応援・励ましがあったからです。
来年も感謝の気持ちを忘れずに、誠実に丁寧に、一所懸命歌ってまいります。
2019年も引き続き応援頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
2018年12月30日 倉本絵里

FullSizeRender
☆お仕事で年末から船に乗っている主人が送ってくれた空と太陽と海。この写真のように、2019年が皆さまにとりまして心安らかなものになりますように☆















ライトを浴びて!

ソプラノ 倉本絵里、本日はこちらで歌ってまいりました!
IMG_6010

薄暗い部屋の照明煌々と輝くスポットライトのもと、私が歌ったのは…。






モーツァルト
シュトラウス
山田 耕筰


そう、本日の練習をこちらの『バンド練習ができるスタジオ』で行ったのでした ♪( ´θ`)
個人練習でのレンタル可、価格お安め、キーボードもある、ということで使ってみました。

防音性・吸音性抜群なのでよく響くところで歌いたい、ちょっとでも発声に負担がかかるリスクは避けたい、という方にはオススメいたしません。
しかしこれはこれで、負担なく且つ良質な響きを持った声を出すにはどうしたら良いのか、をじっくり考えながら、自分の声や体に集中して練習するには良い環境だったと思います。

ピアノ(アップライトピアノといえども)のあるスタジオのレンタルは料金設定もお高め。こういうスタジオがあるのはありがたいです。

ひとつ難点といえば、自分の声でドラムセットが振動し、結果自分しかいないのに不思議なハーモニーを作り出してしまうところ、でしょうか(´∀`; )

興味深い体験ができました♡
ではまた〜😘









メリークリスマス!

皆さま、おはようございます!ソプラノ 倉本絵里です!

クリスマスを祝ったり楽しんだりする街の雰囲気はキリスト教徒ではなくともこの日を待ち望むのに十分すぎるほど心を暖めてくれるものですね。『メリークリスマス!』と声をかけあって笑顔になる。素晴らしい瞬間がそこここで生まれています。

私はといえば、海外の友人たちに送ったクリスマスカードが無事に届いたようで、続々と連絡が来て嬉しい毎日です。
今年は大掃除も年賀状の準備もすでに済み、心穏やかに新年を迎えられそうです。例年はもっとバタバタわたわたしております(^-^;




では私からも皆さまへ。

Very Merry Christmas
and
a Happy New Year

IMG_5999

来たる新たな一年も皆さまにとりまして素晴らしいものでありますように!











枳殻の花!

皆さま、こんばんは!ソプラノ倉本絵里です!

さてタイトルの漢字、皆さまは読めますか?私は本日はじめて知りました。

正解は【からたち】です。
IMG_5990

【枸橘】とも表すことからも想像がつくとおり、ミカン科の植物で春に白い花が咲き、花が落ちると緑の丸くて小さな実をつけ、秋にはそれが大きく熟して黄色くなるようです。鋭く大きなトゲは生垣などに利用することもあるそうです。
香りは “Orange Jasmin オレンジジャスミン” と表されるとおりのものなのでしょう、きっと。
私は(たぶん)一度も見たことがない植物だと思います。




ピンときている方も多いでしょうが、本日の話題は山田耕筰 作曲・北原白秋 作詞の日本歌曲〈からたちの花〉です。
このたびお客様の前で披露する機会をいただき本日は師匠のところでレッスンをつけていただきました。

♫からたちの花が咲いたよ
♫白い 白い花が咲いたよ

でお馴染みのこの曲。音源を聴くとただただ美しく優しく慈しみを感じる、日本歌曲を代表する一曲と言っても過言ではないはず。

譜面には作曲家のこだわりがビッシリと書かれそれをこなすのが一苦労。日本語を美しく、且つメロディラインを文字通り一本の息のラインの中で歌い上げるのもさらに一苦労(^_^;)

しかし本日レッスンで師匠の歌うひとフレーズずつの息づかいを見て聞いて、目指すかたちがはっきりと認識できたので、あとはひたすらに歌い込むのみ!何度もなんどもチャレンジしていまの私が伝えるからたちの花を歌いたいと思います。

本日の師匠の心に残るフレーズ:
この曲(からたちの花)を歌うときはいま持っている優しさすべてを込めて歌ってね。

ではまた〜😘









甘くて幸せ!

皆さま、こんばんは!本日は比較的暖かかった東京、心も晴れ晴れとしてついつい甘いものに手が伸びてしまいました。

ちなみに、かなり冷え込んだメサイア本番の翌日・日曜日、私は身体を温める食べ物を欲していました。そして【スパイスが効いていて塩味も適度にあり、温かくて消化も良いもの】→【カレー饂飩】を求めて入った飲食店でまさかの「今日はカレーが売り切れなんですよ〜」と振られ、悲しい気持ちになりました。( ;∀;)



さて、話しは戻って甘いもの♡
IMG_5987

朝は大好きな紅茶花伝のロイヤルミルクティーを、可愛いデザインでテンションも上がる。
夜はアイスクリームのビエネッタ
ビエネッタは幼い頃にたまーに家で出てくると一番嬉しかったアイス。お姫様ドレスのフリルみたいな形・パリパリのチョコレートが堪りません!
そして初めてカップタイプを見つけてさらに気分が上がりました。あのビエネッタを独り占めできるなんて (*´∇`*)♫

アイス大好き、ソプラノ 倉本絵里、幸せな1日の締めくくりです。
ではまた😘