冬の乾燥のせいでしょうか、スマートフォンが私の指紋をほとんど認識してくれなくなってきました 泣。
皆さま、こんばんは!ソプラノ 倉本絵里です!
近頃の私は次の演奏に向けて準備をしたり、発声と発語について考えたり、映画を見たり、旅を無事に終えられた報告をしに花園神社に参拝したりして過ごしております。
毎日の楽しみは小笠原・父島のお土産にいただいた【ハカラメ】の成長です♫
さて、寒い毎日、皆さまは何を食べたり飲んだりしていますか?
私は冬・夏問わず白湯を好んでいただくのですが、最近はこれを混ぜて飲んでおります↓

🍋生しぼり母島産レモン🍋
これは小笠原・母島のお土産で小高さん(演奏会のアンコールでは助演として大活躍いただきました。お世話になりました!)にいただいた100% 島レモン果汁です。
島レモンは【菊池レモン】と同じものですが、小笠原では皮が青いうちに収穫します。今が旬で、湯気とともにフワァっと広がる爽やかな香りが堪りません。
このほかにも100% グレープフルーツジュースもいただいたのですが、濃厚な甘み!人生で一番甘くて美味しいグレープフルーツ果汁でした。感動♡
『体を温めたい』と本能的に思っているのか分かりませんがこの冬は辛いものにハマっています(カプサイシンの過剰摂取・摂取するタイミングには十分注意しております)。特に唐辛子に興味があります。
我が家では長野県のお土産でお馴染みの【八幡屋礒五郎】の七味を愛用しているのですが、雑貨屋さんでこのような心踊るアイテムを見つけて即購入。
明日は東京も夜から雪が降るとか。
寒さが続きますから、栄養をしっかり摂って菌やウィルスに負けない体を作っていきましょう!
ではまた〜😘