2019年09月

シワ撃退!

皆さま、こんばんは!9月さいごの夜をいかがお過ごしでしょうか?

さて本日わたしは憎っくきシワ対策のため、長年買うか買うまいかを迷ってきたものの購入に踏み切りました。こちら!!
FullSizeRender
FullSizeRender

衣類スチーマーです♡

アイロン機能、というよりはスチーム機能を使って普段使いのお洋服はもちろん、特に演奏会で着用するドレスのシワや防虫・ニオイ対策などにこれからバシバシと活用していきたいと思っています。
小さくて軽いものを選んだのでスーツケースに一緒に入れて楽屋などで本番前などにも使えるかな、と期待が膨らみます(о´∀`о)


購入に踏み切った理由は色々あるのですが、一番は最近一目惚れで買ったドレスを美しく保つため、です。
私は持っているドレスを永く着たい、かつ気にいるものがなかなか見つからない(こちらの比重が大きい)タチ。
というわけで今手元にあるドレスは、サイズ直しやクリーニングを重ね大切にたいせつに着続けています。
これからも思い出の詰まった、またこれからも素敵な思い出を私と作ってくれるであろうドレスたちを綺麗に保つために、新しいスチーマーも丁寧に使っていこうと思います!

ではまた😘


☆おまけ☆
9月某日の美しい空。フェザーのような雲は一瞬で流れていってしまったけれど、写真に収められて幸せな気持ちになりました。
IMG_0938




















雨が降る前に!

皆さま、こんばんは!ソプラノ 倉本絵里です。南からまたもや大きな台風がやってきています。沖縄や鹿児島ではすでに影響が出ているよう。台風の通り道にお住いの方は備えを十分になさってください!また、そうではない方も油断せずにいきましょう!!

雨で黒くなる空はあまり好きではないので、最近見た秋の空の写真を載せておきますね。
秋晴れの空よ、早く戻ってきて〜ヽ(;▽;)ノ

ではまた😘






☆上にふわふわ、下に刷毛で塗ったような雲。間の青が美しい。
FullSizeRender

☆新宿マルイの屋上にこんなイギリス式庭園があるなんて知りませんでした!春夏にはお花も咲くそうです。また行こう〜♫
IMG_0903
FullSizeRender


☆ただただ好きな青。電信柱があるのも日本ならでは、という気がして好きです。
FullSizeRender















小道具の季節がやってきた!

皆さま、こんにちは!

 小道具の季節とはなんぞや?” 

ですよね?苦笑。つまるところ、“小道具となり得るグッズが街に溢れる季節” ということなのです。

以前からこのブログで度々書いていますが、私は出演するコンサートやオペラ、またはそのお稽古用に必要(となるであろう)な小道具を自分で用意することが多いです。
『そこにあるつもりで』『持っているつもりで』と何度お稽古していても、結局使う道具は手に馴染んでいないので本番でなにかトラブルが発生したり思わぬ怪我をしたり、または共演者に怪我をさせてしまったり、という可能性がぬぐいきれません。
自分を安心させるためにも、用意できるものはコツコツと集めておくようにしております。

具体的には扇子仮面ウィッグマントなどなど。人に非る役柄や曲も多いので手元に欲しい小道具は多種多様。すべてを一級品で揃えられれば言うことはないのですがそれは難しいので、形や大きさがそれらしい物をチョイスします。

今シーズン初の小道具はこちら!
IMG_0902
キラキラ猫マスク〜!!

マスクのおもて面はグリッターでキラキラ(ギラギラ?)、肌に当たる部分はフェルト生地。私の好みドンピシャだったのでお買い上げ即決。

ロッシーニ作曲〈猫の二重唱 Duetto buffo di due gatti〉で使えるかな?と思いました。
有名な二重唱(女声2・男声2・女声&男声など組合せは様々)ですが何故か私は御縁がなく、今まで一度も歌ったことがありません。
ですから願掛けの意味も兼ねて用意しました。

また個人的にはA.ロイドウェバー作曲 ミュージカル《キャッツ》のグリザベラと仔猫の二重唱をやってみたいです。
猫のお仕事お待ち申し上げております!!


ではまた😘





















美味しくて綺麗なお土産!

皆さま、こんにちは!2019年も早いもので三分の二が終わりましたね。だからといって私は特段何かするわけではないのですが、過ぎ行く毎日の中でふと立ち止まって『今日までのこと』や『今日からのこと』を考えてみるのも良いものだと思っています。



IMG_0843

きのう長岡から帰ってきた主人からお土産を2つもらいました(o^^o)
この笹団子、油断するとテーブルの上に笹の葉がこんもりと山を作ってしまうくらい無心で食べてしまいます。それくらい大好き♡笹の香りと団子のモチモチ、餡の絶妙な甘さにめろめろ。

もうひとつはこちらもやめられない止まらない柿の種。缶の前面に花火の写真がプリントされていてその美しさ、大きさに驚きました!
IMG_0844

私は花火は好きですが花火大会の人混みがどうも苦手でなかなか出かける気になれないのですが、この新潟の花火なら一度は行ってみたいなぁ、と思いました。

夏の終わり、短い秋の始まりです。
季節の変わり目は元気印の私でも体調に不安を感じたりするので、皆さまもどうぞご自愛くださいませ。
ではまた😘