演奏会情報

【巨瀨励起 出演情報】文化庁在外研修員によるリサイタルシリーズ〜声で巡る世界の旅〜バス・バリトン 後藤春馬

IMG_3844
IMG_3845

皆さま、おはようございます!
本日は主人でピアニストの巨瀨励起が伴奏をつとめさせていただきます演奏会の情報をシェアさせていただきます。


声で巡る世界の旅
文化庁在外研修員によるリサイタルシリーズ
バス・バリトン 後藤春馬
ピアノ 巨瀨励起

日時:2024年3月3日 日曜日  19時開演
場所: MUSICASA
(小田急線/東京メトロ千代田線 代々木上原駅東口より徒歩2分)
チケット:全席自由 3,500円
そのほかお問合せ→
050-5372-7284[担当:橋本]/ofice.musicus@gmail.com



後藤春馬さんは新国立劇場オペラ研修所 第12期修了後(私の一年先輩です!)、文化庁在外研修員としてイギリス・ロンドンへ、その後オランダ・アムステルダムのオランダ国立オペラアカデミーを修了、国内外で活動する気鋭のバス・バリトン歌手です。

歌声の素晴らしさは言うまでもありません。
彼の魅力は鋭く作品とその演出の意図を捉えて大胆かつ繊細に、そして正確に表出できる力だと思います。
一方、普段の後藤さんはというといつもニコニコと穏やかに微笑んでいて、周囲を和ませてくれるお人柄。きっと皆さまも彼の人間力の虜になるはずです!

3月3日 お雛祭りの夜を男性たちの才能がバリバリと鳴り響くムジカーザで過ごすのもオツなもの!私も聴衆として楽しみたいと思います。
みなさま、是非お越しくださいませ!

ではまた😘

心を作品に入れて!

皆さま、こんにちは!ソプラノ 倉本絵里です!
先週は文化庁の文化芸術による子供育成推進事業のうち、巡回公演事業の追加公演として京都府と兵庫県の小学校でオペラ《てかがみ》の武田カヨ役を務めてまいりました。

今なお余震が続き被災された多くの方が不自由で心細い日々を送っていらっしゃる能登半島地震に加え、29年前の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)の発生日が公演ツアーに含まれていたこともあり、命の儚さとそれ故の尊さ・愛おしさ、生き続けることの苦しさと力強さに深くふかく思いを馳せる公演となりました。

小雪が舞うような寒さの中、冷える体育館でしっかりと鑑賞してくれた生徒さんたち、そして素晴らしい指導を行ってくださった先生たちに感謝すると共に、今この時だからこそ《てかがみ》という作品に何かを感じてくれていたらいいな、と思います。



公演前に生徒さんに向けてご挨拶なさった校長先生の言葉がとても素敵でしたので抜粋ですがご紹介させていただきます。

皆さんの今ある命は、
家族と一緒に暮らしているその幸せは、
当たり前のものではなく、
もしかしたら一瞬で失われてしまうものかもしれないということを先の地震や平和学習、そして1.17集会で学びましたね。
この《てかがみ》という作品もきっと
皆さんが勉強してきたことと繋がるはずです。
是非、自分の心を作品の中に入れて、
皆んなでこの劇を作り上げてください。
劇は演じる人だけが作るものではなく、
観ている人も何かを感じて
一緒に作り上げるものです。

​あぁ音楽を生で(ライブで/Liveで)体験することの本質だな、とつくづく思いました。
これがその場にいる人しか体感することのできない『空気のうねり』なのではないか、と。

観てくださる方が心を作品に投じられるように、演奏する私は、
作品を読み解き、
稽古場で出来うる限りのチャレンジをし、
共演者たちと目的を共有して演じる。
いつでもパフォーマンスをブラッシュアップさせていかなければならないと強く感じました。




次のカヨさんとの再会がいつになるのかは分かりません。でもその時が来たらまた新しい私としてカヨさんと作品と向き合いたいと思います。
また会う日まで!
IMG_3673
☆設定が1945年夏ですので、冬の体育館の寒さが堪える衣装。カイロをおなかと背中に貼って出番ギリギリまでコートとレッグウォーマーが手放せませんでした。
歌っている最中に自分の腕を見ると鳥肌がブワーッと立っていたり、自分や相手役の息が白く可視化できるほどで「加湿器みたいだな」などと思ったのもいい思い出です 笑



IMG_3683
☆共演者にも「見ているだけで寒くなる」と言わしめたカヨさんの浴衣姿。

秋と違うところはつけまつ毛をつけていただいてちょっとパッチリお目目なところです!(アイラインを引く作業の短縮だそうです 笑)












今日からは!

皆さま、おはようございます!ソプラノ 倉本絵里です!

昨日は冬至、一年で一番夜が長い日でしたね。
ということは今日からは少しずつ日が長くなるということ。考えただけでなんだかとても心が軽くなりますね!(私って本当に単純なので)
IMG_3471

主人がいただいてきた柚子。
とっても鮮やかで可愛かったので記念に。
今朝は毎朝飲んでいるホットウォーター(白湯などというキチンとしたものではない)に贅沢に果汁を絞って美味しくいただきました!


さて、ご報告が遅くなってしまいましたが、一週間前に無事に第33回 清水まり門下発表会『Le Stelle』の出演が終わりました。
今まで経験したことのないようなハプニングもありましたがこれも財産。(星先生、ありがとうございました!!)
どうしてそうなったのか、それを回避するには何をすれば良いのか、しっかり考える機会にもなりました。
加齢と共に変わっていく自分の声や身体やアタマと上手くお付き合いして、今の自分が届けられる最高の声をつくり出す努力をもっともっとしていかなければいけないのだなぁ、と感じています。

反省すればキリがないのはいつものことですが、
好きな曲を、
好きなドレスで、
あったかいホームグラウンドで歌えたこと。
本当に嬉しくて、歌うのが楽しみだな、楽しかったな、と久々の感覚も満喫させていただきました。有難いことです!




IMG_3448

数年前に買っていたこちらのトップスに黒のロングスカートを合わせて。なかなか好評で嬉しかったです!
ドレスを着て歌う機会をもっと増やさなくちゃな〜、増えるといいな〜、と思っています。
お仕事いつでもお待ちしております!!

今年も残すところあとわずか。
全ての人が心穏やかに過ごせますようにと祈っています。
ではまた😘





















☆推し活と称して本番を聴きにきてくれた主人との一枚(o^^o)
IMG_3454
購入後に自分のサイズにピッタリ合うようにお直ししてもらったトップスがなぜかブカブカですがご容赦ください。
身体、鍛えないとダメですね〜。







































【出演情報】第33回 清水まり門下 声楽発表会『LE STELLE』

皆さま、こんばんは!
すっかりご無沙汰しております、ソプラノ 倉本絵里です!

不甲斐ないことに11月〜12月にかけて、なんと三度も風邪を引いてしまいました。
どの風邪も鼻詰まりから痰がからむ咳が止まらない、という症状。
咳のしすぎで背中に常に痛みがある状態で久しぶりに痩せました。トホホ。
でも、二日ほど前からようやく少し症状が落ち着いてきて体が楽になってきましたし、食欲も戻ってきてホッとしております。
健康第一。
乾燥と寒さがますます進むこれからの時期、体力をつけて病気に負けないカラダを作らなければなりませんね。




そんなこんなでずっと手が付けられずにいました出演情報をお知らせさせてください!

第33回
清水まり門下 声楽発表会『LE STELLE』日時:2023年12月16日 土曜日 17時開演
場所:昭和音楽大学 南校舎5F ユリホール
(小田急小田原線 新百合ヶ丘駅から徒歩7分)

去年は諸事情で出演が叶わなかったのですが、有難いことに今年もお声がけいただいて二年ぶりの出演となります。

今年は(今年も?例年通り⁇)初出しの曲を披露させていただきます。
☆R. シュトラウス
ブレンターノの詩による6つの歌より〈アモール〉

R. Strauss 
Amor
from〈Sechs Lieder nach Gedichten von Clemens Brentano 〉



☆W. A. モーツァルト
オペラ《後宮からの誘拐》より
あぁ私は恋をし、とても幸せでした
W. A. Mozart
Ach ich liebte, war so glücklich
from《Die Entführung aus dem Serail》


二曲とも少しずつ何年もかけて勉強してきた大切で大好きな曲です。
多くの方にお聞きいただけたら嬉しいです!





本日は清水まり先生のご指導のもと、ピアノの星和代先生と伴奏合わせをしてまいりました。

まり先生の簡潔で的確なサジェッション!
火花がスパークするような星先生のピアノ!

風邪でダウンしていた期間が長くてかなり不安でいっぱいだったのですが、いざ歌い始めると不思議と楽しくて仕方ない、という感覚に。
近ごろはあまり感じられていなかったこの気持ちを大切に、12月16日も歌えたらいいなと思います。

ちょうどこの日、同じく南校舎にあるテアトロ・ジーリオ・ショーワでは大学主催の《メサイア》の公演があるようです。
が!
それが終わってからでも間に合う時間です!!
( (コソッと) 私の出番は発表会の最後ですから、メサイアを堪能した後コーヒーブレイクを楽しんでからでも十分間に合いますよ〜)

日本・ドイツ・フランス・スペイン歌曲をはじめ、ベッリーニ・ロッシーニ・ドニゼッティヴェルディにプッチーニにサン・サーンスなどなど、オペラアリアも豊富なラインナップとなっています。
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております!
入場は無料です。

ではまた😘



☆新百合ヶ丘駅のイルミネーションとひと足お先にいただいた発表会のプログラム。FullSizeRender
IMG_3394





















再会に感謝を!

皆さま、こんにちは!ソプラノ 倉本絵里です!
9月30日にミカエラにさようならを告げて、その翌日には完全に頭をこちらにシフトチェンジ、10月10〜13日のG.P.と本番を務めてまいりました。

文化庁
令和5年度
文化芸術による子供育成推進事業
舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)

ミラマーレ・オペラ
オペラ《てかがみ》 武田カヨ



このブログを昔からご覧くださっている方にとってはとても耳馴染みのあるオペラ名かと思いますが、初めて目にする方も多いと思いますので少し説明を。

オペラ《てかがみ》は池辺晋一郎さん作曲・平石耕一さん台本、2001年の新潟県を舞台にした二幕から成る作品。
1945年8月と2001年8月1日を行ったり来たりしながら、戦争の悲惨さと生きていくことの尊さ、過去を忘れることなく明日を新しい世代に繋げ、力強く未来を切り拓き続けることの大切さを伝えます。
学校巡回事業には平成27年度から毎年採択、今年度は9年目となりこれまでに日本各地の小中学校で公演を重ねています。
また、歌唱に加え小編成ながら迫力あるオーケストラ演奏、ホールでの公演にも劣らない舞台セット・照明・映像・音響・ヘアメイク・衣装を用いることでなかなかオペラに触れる機会のない子どもたちにも『総合芸術 オペラ』を体験してもらえるコンテンツとなっています。

作品としては2001年の新潟県での初演以来、石川県、神奈川県、東京都で全幕上演を続けるとても歴史のあるオペラです。また、2020年および21年の東京都での公演は岩田達宗氏の新演出による公演でした。



さて。
ここまでは《てかがみ》の説明。
ここからは【私の《てかがみ》】のお話しを。

私はロンドン留学から戻った翌年の2015年、ミラマーレ・オペラ代表であり私の母校・昭和音楽大学で教鞭をとっていらした声楽家の松山郁雄さんと新国立劇場オペラ研修所でお世話になった演出の三浦安浩先生からお声がけいただき【武田亮子(主役の武田勇一の娘/小学校教諭/2001年8月1日に長岡市でアメリカ人で同じく学校教諭のジョン・ターナーとの結婚式の真っ最中)】としてキャスティングいただき初年度の学校巡回公演に参加いたしました。
FullSizeRender
D9778330-DDE9-4A39-BDC1-3D9449315CF1


参加して三年目となる2017年は故郷 北海道が巡回地域に含まれており、祖父母にオペラ歌手としての孫の姿を見せることが叶いました。また、稽古ピアニストそしてオーケストラのピアノを担当している主人とも東北で共演することができました。
IMG_3062

FullSizeRender


次に私が《てかがみ》に巡り会ったのは2020年。
先に述べたとおり東京で新演出・全幕上演のためのオーディションがあると知り【武田カヨ(武田勇一の母/亮子の祖母/1945年8月1日の長岡大空襲で命を落とす】にチャレンジし合格、カヨさんデビューを果たしました。FullSizeRender


そして2023年10月。
学校巡回公演でも【武田カヨ】としてデビューしました。
私にカヨさんとの再会のチャンスをくださった代表の松山さん、演出の三浦先生そして指揮の樋本英一先生に深謝いたします。
亮子の時とは違って直接的に子どもたちと絡むシーンはありませんが、カヨさんの想いが時を超えて今を生きる彼らに届きますように、と心を込めて歌わせていただきました。
IMG_3026


有り難いことに今回も主人と共演させていただきました。
カヨさんは私の声には少し重たい役で(それでも2020年デビュー時に比べればふくよかに表現できるようになったと感じています)、毎日まいにち挑戦調整の連続。マエストロとは別に常に私の歌を聴いて細かくアドヴァイスをしてくれた主人には頭が上がりません。
IMG_3022
IMG_3051


私の出番は10月13日で終了しましたがカンパニーは第二クールに突入、本日15日〜20日にかけてG.P.と本番4回を控えています。
子どもたちの心に平和の尊さ・生きることの力強さ・互いを尊重し認め合うことの大切さが届きますように!!


最後に。
公演は全て学校の体育館で行われ、カンパニーメンバーは歌唱のみならず舞台の仕込・バラシ・そのための搬入・搬出(舞台セット組み立て・照明はじめ技術部に必要な機材のセッティング・体育館ステージ内に楽屋を作る→終演後はそれらを全て撤去して次の公演場所に向けてトラックに荷物を詰め込む)、体育館の原状回復までを行います。
メンバー全員の安全と健康を心から祈ります。



長くなりました!
思い出シェアはまた次の機会に。
ではまた😘