倉本絵里(ソプラノ)のブログ
2022年12月
2022年12月17日
07:17
カテゴリ
演奏会情報
日々のあれこれ
記念に!
皆さま、おはようございます!
前述のブログでお知らせした《フィガロの結婚》デジタルサイネージ、写真を撮ってきました!!(お稽古で顔も身体もボロボロになる前に、ね)
札幌にお住まいの方、全国から札幌にいらしている方、そして普段は地下道を通らない方も皆さま是非みにきてください。18日日曜日までの限定公開です!
#hitaruオペラプロジェクト
#フィガロの結婚
2022年12月13日
17:13
カテゴリ
演奏会情報
フィガロの結婚、登場!
2023年2月26日・28日に上演いたしますhitaruオペラプロジェクト 第1回公演《フィガロの結婚》。
この度2022年12月12日月曜日から18日日曜日までの期間限定で、札幌・大通駅の地下通路にあるSAPPORO SNOW VISION(デジタルサイネージ)に登場しています!
場所はこの辺り↓
札幌にお住まいの方、
お仕事や観光でこの期間に札幌を訪れるご予定の方、
是非デジタルサイネージ前で写真を撮ってお知らせください!
応援して頂けると勇気が出ます(o^^o)
また、SNS等には下記ハッシュタグをつけて投稿頂ければとっても嬉しいです!!#hitaruオペラプロジェクト
#フィガロの結婚
今週末の稽古で来札した際には私もなんとか時間を作って自分の目で見てみたいと思っています。
楽しみです!
ではまた😘
2022年12月13日
16:40
カテゴリ
日々のあれこれ
大好きな◯◯◯!
皆さま、こんばんは!ソプラノ 倉本絵里です!
先週末の札幌での稽古を終えて東京に一旦戻っています。今週末にはまた稽古で札幌です。
そんな中、嬉しいことがたくさん!良かったら覗いてみてくださいね。
ではまた〜😘
☆稽古場近くで伊勢名物の赤福ゲット!お餅の加減も餡子の甘さも大好きです。
赤福ゲットをプロダクション仲間に報告申し上げた翌日、『ねー、今日買えなかった(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)』と何人かから責められたのは謎。笑。
☆稽古も3日目になると抜けきらない疲れも。ちょっと贅沢して豚ミンパワー!お肉の柔らかさ、炭火で焼いた香ばしさ、タレの味、大好き。
☆帰京する朝、世界は一面真っ白になっていました。本格的に冬が始まりそう。シンと静まって、けれど寒さが柔らかく感じるのはなぜなのだろか。
☆東京に戻ったら注文しておいたスマホケースが届いていました!!くまさん好きにはドンピシャ。毎日ニヤニヤ見つめています。
☆ロンドンの師匠 ポールに会いました。彼に会ってからもう13年が経ちましたが、変わらずにいてくれることに感謝です。主人も一緒にパチリ。
2022年12月08日
16:55
カテゴリ
日々のあれこれ
冬の旅!
皆さま、こんばんは!
ソプラノ 倉本絵里です!
なんだかシューベルトを思い起こさせるタイトルになってしまいましたが、シューベルトは全く関係ございません!
故郷 北海道に雪が降る季節がやってきて、来年2月のオペラ《フィガロの結婚》のお稽古に参加するにあたり、稽古日の【前日入り】を始めます!
天候不順はどうしようもないことですが、なるべくお稽古に支障が出ないようにできる準備は全てしようと思います。
(帰ってこられない、ということも考えられる季節ですが。それはそれ。もうなるようになれ。)
というわけで、久しぶりに夕方のフライトを予約したら綺麗な夕陽。そして富士山がくっきり!
元気を、というよりも何か穏やかな大きな力をもらって、いざ冬の旅のスタートです!!
ではまた😘
…この時期、東京↔️札幌の移動はお洋服選びが難しいですね。
空港に着く頃には汗ダクダクになります。
最新記事
リサイタルの思い出と仲間たち!
【御礼】声で巡る世界の旅 vol.26、終演!
【出演情報】2025年6月13日 声で巡る世界の旅 vol.26 !【最新のブログ記事はこの下にアップされます】
私とロンドン、そしていよいよ明日が本番!
曲目紹介④&あと7日!
曲目紹介③!
曲目紹介②!
静かな空間!
曲目紹介①!
アツさを楽しめ!
アーカイブ
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
カテゴリー
演奏会情報 (158)
日々のあれこれ (354)
コンサート (30)